USBプリンタの場合、パソコンが起動した状態で、プリンタの電源をいれ、ケーブルをパソコンにつなぐと、次のようなお知らせがでます。

では、手動で設定するには、次の手順で行っていきます。
まず、「システム」-「システム管理」-「印刷」を選びます。

USB接続のプリンタであれば、「Gutenprint USB Printer #1」を選び「進む」ボタンをクリック。

接続しようとするプリンタの製造元をリストから選び、「進む」をクリック。

その場合、似た名称のドライバを試してみると、使える場合もあります。
右側のドライバ欄には、複数のドライバが表示されることがあります。
この例の場合、「Simple」ではなく機能が高いドライバを選択しています。



「テストページの印刷」をクリックして、正しく印刷できるかをチェックしてみましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿