パソコンのシステムファイルやソフトウェアなどは、世界中のプログラマが日々改良を加えてくれています。このように改良されたもの、修正を加えられたソフトウェア、ツールがあった時に、Ubuntuでは、上部パネルの「通知領域」でお知らせしてくれます。
このアップデートは、とっても簡単。一度クリックするだけで、全てUbuntuが自動的に行ってくれます。

画面右上の通知領域にオレンジ色に目立つアイコンが出たらアップデートのサイン。
このアイコンをクリックすると、「アップデート・マネージャ」が起動します。

アップデート情報をインターネット経由で調べて、下の画像のように一覧で表示されます。

「アップデートをインストール」をクリックすると、まずはパッケージファイルをまとめてダウンロードします。

ここで、「個々のファイルの進捗を表示」の左横にある三角ボタンをクリックすると、どんなパッケージがダウンロードされているのかが詳細に表示されます。

続いて、自動的にパッケージのインストールが行われます。

どのようにインストールされるのか、詳しく見たい時には「詳細」の左横の三角ボタンをクリックすれば、OKです。

アップデートの終了後、場合によっては、パソコンの再起動するように表示が出ることがあります。
この時、同時に「再起動ボタン」が出ますので、画面の説明に従ってください。
その場合、「作業中のファイルをきちんと保存」した後に「再起動ボタン」を押すように注意してください
0 件のコメント:
コメントを投稿